(」・ω・)オッス
たまきゅーです。
Twitter→ @chokutokuumeda 

タイトル長いっすね( 'ω')
まあ、今日使った切符&参加した企画の名称でしたから、削りようがありません。
諦めましょう。



はい。今日もタイトルにあるとおりです。

具体的に言うと、「有馬・六甲1dayパス」っていう企画乗車券で、「山陽電車創立110周年記念スタンプラリー」という企画に参加しながら、六甲や有馬、神戸、須磨浦なんかの観光を楽しんできました。

まあ文章にするよりも画像と共に見られた方が分かりやすいかと思いますので、そうしていきましょう。


[画像:bcfa2cbd-s.jpg]
旅の始まりは高砂駅です。
って書こうとしたらなんということでしょう、旅の始まりの4枚の写真データが破損しているではありませんか。

旅の始まりの写真が好きであるためだけに、少し残念です。

[画像:ec1e315f-s.jpg]
これが110周年記念のスタンプ位置一覧です。
この時点で高砂では押しました。


[画像:69f878bc-s.jpg]
そう、それで僕は姫路行き直通特急に乗ったんです。

[画像:0a7d8c03-s.jpg]
飾磨で途中下車します。

なぜなら…
[画像:fb114d34-s.jpg]
[画像:b1a03394-s.jpg]
[画像:7e33e55c-s.jpg]

そう。何を隠そう、山陽6000系が姿を現していたのです。

初めて見ましたね。

[画像:d7a984c6-s.jpg]
[画像:9e04afac-s.jpg]
[画像:aa6f3a69-s.jpg]
少し色々関東感も出ています。
この袖仕切りなんかは間違いなく東京メトロと同じものですね。


[画像:f3efd71f-s.jpg]
それではこの普通電車に乗って姫路に向かいましょう

[画像:ee591072-s.jpg] 
さすが40歳越えの車両、冷房装置が後付けされました感満載です。

[画像:20a08284-s.jpg]
さて、「日本一やわらかいロングシート」とも言われる山陽電車のロングシートに数分間座っていたわけなのですが

確かに座面はやわらかかったですが、背面が少々硬かったです。残念。

[画像:dadb0ca6-s.jpg]
[画像:78db1605-s.jpg]
姫路駅改札外でスタンプをゲット。これで2つ目となります

[画像:b4c4a53a-s.jpg]
そんじゃあ姫路にもう用はないので、さっさと次の目的地に向かいましょー

[画像:ac0a0b2c-s.jpg]
阪神電車の転換クロスシートです。
座り心地は山陽電車の転換クロスと同等くらいでしょうかね。
JR西日本の223とかのものよりは良いものですが、JR東海の311のものには敵わない、そんな所でしょうか。

[画像:27c939a5-s.jpg]
目が覚めたらそこは板宿でした。

[画像:ec4323b7-s.jpg]
あっと言う間に高速神戸。のんびりする間もなく、向かいの阪急に急いで乗り換えます。

BlogPaint

[画像:cca1b093-s.jpg]
[画像:286ad972-s.jpg]
さすが阪急。数年ぶりに乗っても、雰囲気は変わりませんね。

[画像:49c3253c-s.jpg]
唯一変わったとしたらトレインビジョンが設置されたことでしょうか。

[画像:1d94b14e-s.jpg]
阪急三宮に到着です。

[画像:a75da432-s.jpg]
お向かいに止まっていた普通車に乗り換えます。

[画像:bf69ed47-s.jpg]
こっちはワイドビジョン(正式名称知らないから勝手に命名した)ですね。

[画像:3cb3e62c-s.jpg]
地上に出たら車内灯を消灯。
超一流私鉄阪急()は節電にも取り組んでいるんですね

[画像:d79dd8ab-s.jpg]
[画像:58de5092-s.jpg]
[画像:849cbc29-s.jpg]
阪急六甲に到着です。


[画像:801b503c-s.jpg]
神戸市バス、16系統にお乗り換え。これで六甲ケーブル下まで行きます。

[画像:cf76040b-s.jpg]
[画像:9562fc41-s.jpg]
六甲山のふもと(?)にやって参りました。
てか六甲山って、国立公園なんですね

[画像:9f96ca77-s.jpg]
これから六甲ケーブルに乗ります。

[画像:b8357194-s.jpg]
まだ発車までは13分ほどあります。

[画像:36ab375d-s.jpg]
えぇ…(´・ω・`;)
大幅に遅延されると困るんだけどなぁ…

[画像:1a8eff4a-s.jpg]
見えてきました

[画像:b6517f96-s.jpg]
到着です。

[画像:cedac38d-s.jpg]
改札口が開放され、次々乗り込んでいきます

[画像:729fb194-s.jpg]
僕は無難な席を確保しました

[画像:49369b76-s.jpg]
先頭には前面展望を楽しめるようなスペースもあります。

[画像:c10b76fb-s.jpg]
発車時には立ち客も結構いました。

[画像:620aa8e3-s.jpg]
と言うか、下寄りの車両、窓ないのかよ(驚)

[画像:943384cb-s.jpg]
僕の乗っている上寄りの車両にはきちんと窓はありますが、開けることも出来ます

[画像:399fb6a0-s.jpg]
[画像:8b4600cb-s.jpg]
[画像:8faaec66-s.jpg]
[画像:94c54848-s.jpg]
こんな感じの風景が続きます

[画像:f6bb2b66-s.jpg]
時にはトンネルを潜ったり

[画像:22e76bc8-s.jpg]
中間地点では下りとすれ違います

[画像:d4ad7c9d-s.jpg]
降り場が見えてきました

[画像:8efd0af3-s.jpg]
降ります。
次の乗り換えのバスに着席するために、急いでバス乗り場まで移動します。

[画像:0a000dc1-s.jpg]
六甲ケーブル山上駅からの景色もなかなかいいですね

[画像:efcb379f-s.jpg]
無事着席。バスは発車していきます。

[画像:201e7e07-s.jpg]
自然の中を六甲観光バスは走り抜けていきます。時々窓に植物が接触することも。

[画像:ffeda380-s.jpg]
六甲山ホテル前です。
ホテルの宿泊客と思われる数名が乗車してきました

[画像:5d74800a-s.jpg]
ここんところ、歩道に「文」マークがありますね。
こんな山の上に学校でもあるのでしょうか

[画像:4e3bbbbb-s.jpg]
「オルゴールミュージアム前」です。
ここで数名降りていきました

[画像:7ef6a16f-s.jpg] 
その先に少し渋滞。
先ほどの情報の通りになってしまいました

[画像:9d1d94a0-s.jpg]
とか思ってたら、渋滞の原因は僕らの1本先のバスでした。
ちなみにこのバス停で僕らのバスも後ろに渋滞を作っていきました

[画像:e097e922-s.jpg]
[画像:c26f9ec7-s.jpg]
[画像:0369563f-s.jpg]
六甲山カンツリーハウスです。
うわ。すごい数の人。すごい数の車。
僕らのバスからも乗客の8割くらい降りてしまったのではないでしょうか。

まず六甲山カンツリーハウスって何なの?何があるの?

[画像:8f371c7d-s.jpg]
ロープーウェイ山頂駅に到着しました。

[画像:933921cc-s.jpg]
[画像:8477f9c9-s.jpg]
ここで六甲山上バスともお別れです。

[画像:14759b8f-s.jpg]
ロープーウェイ見えんじゃん

[画像:46ad5c04-s.jpg]
[画像:c4ce3791-s.jpg]
さあさあ、乗り込みましょう。

[画像:ac493b61-s.jpg]
[画像:8920603e-s.jpg]
有馬温泉方面はご覧の空気輸送加減。発車時には僕含め3人だけでした。

DSC08928
出発していきます。

DSC08929
足下にはアスレチックも見えます。

DSC08930
杉林の中を抜けていきます。

DSC08931
一応、窓も付いていますがあけることもできます。

DSC08932
振り返ってみる

DSC08933

DSC08934
DSC08935
DSC08937
綺麗な景色ですね。

DSC08938
結構進んできましたね


DSC08940
搭乗員さんの話によると、あの塔が六甲山の頂上らしいです。



DSC08943
DSC08944
DSC08945
深い谷なんかも見えます。

DSC08946
反対方面とすれ違います。

DSC08947
なかなか高いところまで行くんですね。

DSC08948
乗務員さんの話によると、非常時はここの床のところから脱出するんだとか。
大丈夫なんですかね(((( ;゚д゚)))


DSC08950
DSC08951
6つ目の塔を過ぎると、有馬温泉街に向けて下っていきます。

DSC08952
ここの傾斜では29°もあるそうです...すごっ



DSC08955
段々近づいてきました。

DSC08957
振り返ってみます。こんなに下がって来たんですねぇ

DSC08958

DSC08959
有馬温泉駅が見えてきました

DSC08960
まもなく到着です。

DSC08962
こんなに下がって来たんですねぇ...

DSC08963
DSC08964
DSC08965
到着しました。

DSC08966
駅にスタンプがあったので押してきました

DSC08967
さて、次の目的地に移動しましょう

DSC08968
DSC08969
温泉街を歩いていきます

DSC08970
さて、有馬温泉「金の湯」に到着しました。
では、ここでひと風呂浴びてくることにします!


DSC08973
さあ、あがりました。
ドリンクの自動販売機があったのでフルーツ牛乳を頂くことにします。
いやぁ風呂上がりのフルーツ牛乳は美味しいものですね(´∀`*)

DSC08974
アンケートに答えたらなんかうちわもらっちゃいました

DSC08975
時間があったので近くのお土産屋で炭酸せんべいを買っていくことにしました

DSC08976
良い景色ですね。ブルーシートを除いては()

DSC08977
神鉄の有馬温泉駅です

DSC08978
有馬口行きに乗り込みます。

DSC08979
DSC08980
ちょ、ちょっと、駅名標とか車内とか、ちょっと阪急に似てない?似てるよね?ね?(伝われ)

DSC08981
反対側の列車が入線すると、発車していきます。

DSC08982
山?森?の中を進んでいきます


DSC08984
有馬口に到着です。有馬口では新開地行きと同時入線芸を見せてきました

DSC08985
その新開地行きに乗り換えます

DSC08987
DSC08988
神戸電鉄は急カーブが多いんですね

DSC08989
JR西日本とかでも導入されているような、あの機械も導入されています。

DSC08990
え、なに、神戸電鉄ってこんな新型車両みたいなのも導入されてるんだ。

DSC08991
DSC08992
谷上では北神急行と対面乗り換えできんのかすげー(; ̄Д ̄)

DSC08993
くねくね曲がっています

DSC08994
って、さっきの広告の新型車両じゃん僕運いいんじゃね?()


DSC08996
うぉっ、北鈴蘭台すげぇこんなに人いるのかΣ(゚д゚;)
ってことはもしや鈴蘭台とかはもっと人いるんじゃね?(*´∀`*)

DSC08997
鈴蘭台の住宅街です

DSC08998
って、鈴蘭台、北鈴蘭台ほど人多くないのかよ
っつーか奥の車両なんだよ京王みたいに詰まってるのかと思ったわ(笑)

DSC08999
留置線に入ってるだけでした(笑)

DSC09000
っていうかまたさっきの新型に出会ったんだけど()
なに、こいつって結構な数いる感じなの?(´・ω・`)

DSC09003
鈴蘭台を出てしばらくするとなんか駅を通過して行きました。これ普通なのに...

後で調べてみると鈴蘭台~鵯越(ひよどりごえ)のこれ、「菊水川」っていう事実上の廃駅らしいです。
そんで、お金に余裕のない神戸電鉄はホームを取り壊すことができず...

詳しく知りたい方は「菊水川」でググってみたらいかがでしょうか

DSC09005
新開地に着きました。

DSC09006
急いで阪急に乗り換えます。

DSC09008
なんとかセーフ。
急いで撮ったせいからか、写真が横向きのままでした。

DSC09009
そして花隈で降ります。


って所で前編を終わりにします。
ちょっと長くなりましたね。後編も長くなりそうです。

それでは~


続き→こちら